Welcome to My Blog!
What's New (最近の記事一覧)
- [2014/01/16] 第1797回「2014!インターネットでの挑戦!」
- [2013/03/02] 第1617回「今住んでいる家の魅力」
- [2013/02/19] 第1610回「あなたが持っているレアな一品!」
- [2013/02/04] トラックバックテーマ 第1597回「布団の中で考える事」
- [2013/02/04] FC2トラックバックテーマ 第1595回「あなたの『節約ごはん』は?」
このテンプレートについて
※この部分は公開前には削除してOKです。
- テンプレートバージョン : ari_seo1_110216
- SEO対策 と アクセシビリティ に重点を置いて作ったテンプレートです。
- カスタマイズ や 画像の差し替え などは基本的にご自由にどうぞ。 但し、著作権表示の削除 や 再配布にあたる行為 は原則として禁止させていただきます。
- 上部のナビゲーション部分は Stu Nicholls | CSSplay | Skeleton Menu を、私(paruparu)が必死にカスタマイズしたものです。 スクリプト未使用 なので、スクリプトOFFでも動作します。 IE6 にも対応。 (IE5.5 でも一応機能)
- Windows Vista, Windows XP / Sleipnir2, Firefox3, Opera9, (IE8), IE7, IE6, (IE5.5), Google Chrome2 で動作確認済みです。
- エリア毎に、私が 便利・有効 だと思うものを組み込んでおきました。 また SEO対策の1つとして、タイトルtag(<title>)の重複対策などもしてあります。
カスタマイズ済みの機能の1つ、「管理人のコメント:を区別する機能」(スタイルシートの設定だけで使えるようにしてあるもの) は、コメント:の返信で「名前の装飾」 を使っている場合 レイアウト崩れを起こすことが判っています。 この場合、状況により対応策が異なりますので、詳しくは こちらの記事 でご確認ください。 - 全記事一覧ページ は サイトマップ という目的を重視して作ってあります。
- topページでは プラグインエリア3 が使えます。 この下に表示されるので、フリーエリアなどを上手く利用してtopページを構成してみてください。
...etc。 サポートもしています。 詳しいことは作者ブログにて。